大人のベーゴマ加工教室 in大田文化の森(2021/12/11)

シェア ツイート

Tokyo Begoma Campの代表ボズさんを講師に迎えて、「勝つ」ためのベーゴマ加工教室」を開催しました!

ベーゴマは遊びだけど真剣勝負!
ベーゴマはゲームや遊びではありますが、多くの大会もあり、年に一度は200人以上集まって全国大会もあります。(直近2年間はコロナのため中止)
そこに参加する方々は遊びとはいえ、真剣勝負です。大会のルールをよく理解し、そのための準備をすることで勝利の可能性を少しでもあげようと努力をしています。

ボズさんは今までたくさんの大会に出場してきた経験を踏まえて、対策や心構え、ノウハウを公開していただき、とても貴重な技術を学ばせていただきました😆

大人のワークショップ
今回は講習内容がちょっとむずかしいこともあり、年齢を中学生以上とさせていただきました。
いつも親子でベーゴマ遊びをしている方も、自宅に子供を置いて、親だけ参加😁
大人のワークショップとなり最初はちょっとした緊張感がありました。
ですが次第にボズさんのお話しする知識や経験の内容を受けて、皆さんがどんどんと質問をします。加工道具、投げ方、心理戦や、ベーゴマのマナーまで。子供連れではなかなかできない深い話をたくさんお聞きできました。ベーゴマの奥深さに浸れる時間が過ごせたと思います😁

遊びを超えたベーゴマ加工
加工のワークショップでは今までボズさんが研究してきた「リキゴマ」「弾きゴマ」の作り方の加工技術を惜しみなく披露していただきました。削る順番、削る角度の違い、どこに注意するのか、なぜそこにこだわるのか?情報盛り沢山でみなさんもお渡しした加工手順書にたくさんのメモを書き留めていました😁
運で勝つ要素が多いと言われるベーゴマですが、ここまでこだわって加工されたベーゴマなら負ける気がしません😁
加工が不慣れな参加者は、うまくできないところもありましたが、少人数で行ったこともあり、サポートもありつつ最後まで加工に取り組むことができました。知識だけではうまくできないところを今後の経験でぜひ自分のものにしていただきたいです。


最後のミニ大会
ワークショップで作った弾きコマを使って最後にトーナメント戦を行いました。
ここでは全国大会の決勝トーナメントルールを採用。
・弾き勝負
・2本先取で勝ち上がり
・床はずしは相手に1本
ルールの1番の特徴は「床はずしは相手に1本」。
参加者の皆さん、このルールに苦しみました😅

結果として優勝したのは前回も別のワークショップに参加してくれた鎌倉のJくん!
遠くから来てまたまた結果を残してくれました😆


今回は、「ベーゴマ遊び」というより、「ベーゴマ競技」と言った方がしっくりする内容だったと思います。今までにない深い楽しみ方を皆さんと共有できました!
また、ベーゴマ名人講師を招いてベーゴマの奥深さを皆さんと楽しんでいきたいと思います。

シェア ツイート

カテゴリ

キーワード