大人向け?のベーゴマ加工教室を開催!

シェア ツイート

4/4(日)、小学校5年生以上を対象としたベーゴマ加工教室を開催。
参加者は16名、講師はベーゴマ界では知らない人はいない、藤原家の壮汰くん。
ベーゴマ大会の実績も素晴らしいですのが、それ以上にベーゴマにかけるストイックな姿勢に誰もが魅了されてしまう中学生です!

講習内容
今回の講習の内容は、リキゴマ(長く回るコマ)の作り方です。
壮汰くんのベーゴマ加工の模様をカメラで大きなプロジェクターに映し出し、ゆっくり解説していただきました。その後にベーゴマを図解したスライドで、参加者に理解を深めてもらいました。

さすが先生!
リキゴマを作る上で必要な技術はたくさんあります。
・鉄ヤスリでベーゴマの回転する先端を綺麗に揃える技術
・ベーゴマを鏡の上で指で回す技術
・磁石をベーゴマに乗せて均等の位置を探す技術
リアルタイムで大勢の人が見ているなか短時間で正確に中心軸を見つけて削りあげてしまう
壮汰くんの技術に脱帽です!
最終的に仕上がったベーゴマを計測したところ4分23秒!もちろんこの日の最長記録です!

参加者「全集中!」
加工方法を理解して実践してみたところで、うまくいかないのがベーゴマ加工の奥深いところ!参加者は綺麗に先端を仕上げることや、磁石の位置に苦戦しながらも、集中して取り組んでいました。そして目標としていた記録、2分30秒を超える参加者が続出!中には3分を超える子供もいて、会場中が興奮しました!

ベーゴマの奥深さ
ベーゴマは「運」要素が大きい子供のあそびと思われがちです。
それは違います!
自分で加工したベーゴマの動きを覚え、相手の癖を読み、どこに投げ入れるかを見極め、正確に狙ったところへ投げ入れ、思った軌道でベーゴマを走らせ、相手のベーゴマの懐に入って弾き出す!上級者になってくると、一投にこれだけの思考をめぐらせて投げ入れます!
「運」ではなく、「技術」で勝利の確率を高めるのです。

また別の機会に多くの先生をゲストに招いて講習会を開催していきたいです!

シェア ツイート

カテゴリ

キーワード